Activity

活動報告

2023年10月21日~10月28日

2023.10.30

21日、南伊勢町で地元活動後に津市へ

21日、南伊勢町で地元活動後、津市へ。夜は伊勢市に戻り地元活動。南伊勢町では、4年ぶりに開催された宿田曽地区の大運動会。10年前の小学校廃校後の地域の絆を深めるシンボル行事。大漁旗もはためく中、みなさんの笑顔いっぱい。僕も「ジャンケン行列」に参加させてもらいました。ランチは、創業約70年の「玉山食堂」。看板メニューの中華そばとカツ丼。両方とも、とても優しい、そして懐かしい味で、とっても美味しかったです。バイクのツーリングに来るライダーにも人気のお店。ぜひご賞味あれ。宿田曽は、令和7年に天皇皇后両陛下ご臨席のもと開催される「全国豊かな海づくり大会」の会場の1つに先般選定されましたので、上村町長、村林県議と改めて視察しながら意見交換。

午後は津市で、三重県私学大会と山口商会創業50周年記念式典へ。私学大会では、今般、党文部科学副部会長を拝命しましたので、私学助成の充実等についてご挨拶で述べました。写真の一部は谷川孝栄県議からいただきました。

山口商会の新社長は、青年会議所時代、「とうかい号」で僕が研修委員長の時、副委員長をしてくれた同志。また、僕と妻が初めて仲人を務めたのも山口社長の結婚式。そんなご縁もあり、また会長ご夫妻にも知事時代からお世話になっていましたのでご挨拶に。

夜は伊勢市に戻り、伊勢市議会議員の有志の方々と意見交換会。ご案内した方のうち1名だけご欠席でしたが、多数お集まりいただきました。教育問題(1人1台端末、発達障害、教員確保、いじめ、不登校等)、インフラ整備、経済対策などについて、現場からの貴重な意見も多数いただきました。これからも皆様と連携して、地域の課題の解決にもしっかり力を尽くしてまいります。

22日、東京と伊勢市で活動

22日、「#下剋上球児」第2話も面白かったですし、三重県の風景満載でしたね。さて、この日は、東京と伊勢市での地元活動半分半分。東京在住の三重県出身の方や三重県ゆかりの企業の方々などが一堂に会する「東京三重県人会」に参加。

300名を超えるたくさんの方々がご参加いただき、笑顔いっぱいにふるさと三重の話にそれぞれ花を咲かせました。

兵庫三重県人会和手会長のご縁で、元阪神タイガースの「えもやん」こと江本孟紀さんもゲストでお越しいただいていました。

オープニングは、高校時代から天才女子高生と言われ音楽番組に出演しまくっていた清水美依紗さんの素晴らしい歌声から。

地元伊勢に戻り、宇治地区の後援会発足。役員の皆様と写真撮影。意見交換では、インボイス制度、文化芸術分野の収益悪化や祭りの縮小に関する課題、為替・金融、助成金のあり方など幅広くご意見をいただきました。

宇治地区は、故・藤波孝生元官房長官の地盤が強い地域でもありましたので、伝統ある地域で後援会を創っていただき、身の引き締まる思いですし、ご期待に応えることができるようしっかり精進してまいります。

24日、政府の経済対策案に関する党全体での議論を行う政調全体会議

24日、政府の経済対策案に関する党全体での議論を行う政調全体会議。3時間に及ぶ白熱の議論。議論内容詳細は控えますが、私も含め、それぞれの思いや地元現場の声などを主張。よりよい経済対策となるよう引き続き取り組んでいきます。先輩や同僚がご配慮いただき、発言時の写真を、前から、横から、後ろから撮影していただき提供いただきました。感謝。

その後、写真はありませんが、党水産総合調査会の海業振興勉強会に出席。午後は本会議。3時間にわたる自民、立憲からの代表質問。

夕方は、写真はありませんが、この度、党農産物輸出促進委員会の事務局次長を拝命し、役員会に出席。中国の日本産水産物の輸入規制への対応もあり、2025年輸出額2兆円、2030年5兆円の目標達成など、重要局面を迎える政策ですから、気を引き締めて取り組んでいきたいと思います。地元の柑橘や真珠の関係者の皆様の声なども紹介させていただきました。

写真は前日の伊勢市小俣町内での街頭演説のものも。

25日、各種会合や面会、各省庁との意見交換の続く1日

25日、各種会合や面会、各省庁との意見交換の続く1日。朝一は、自民党国防議連で能動的サイバー防御(アクティブ・サイバー・ディフェンス)の現状と課題について、兼原信克・元内閣官房副長官補からご意見を聴取。続いて、今回担当副委員長となった、財政・金融・証券関係団体委員会の役員会へ。その後、先日お亡くなりになられた、中日新聞の社長・会長を歴任され最高顧問でいらっしゃった大島宏彦様のお別れの会に伺い、献花をさせていただきました。心からご冥福をお祈り申し上げます。

昼は、宅地建物等対策議員連盟・全国宅建政治連盟の合同総会(写真)。住宅ローン関連税制など令和6年度税制改正に向けて要望を聴取。

午後は、本会議で代表質問が3時間が行われました。夕方は、デジタル社会推進本部web3.0PTの役員会。昨年金融庁政務官として税制改正に携わったweb3.0関連税制に続く対応について白熱した意見交換。

26日、畿道車道紀勢線の早期全線開通に向けて西田紀宝町長、大畑御浜町長、田岡新宮市長など期成同盟会の皆様が要望にお越しいただきました

26日、面談やインプットが続く一日でしたが、そんな中、近畿道車道紀勢線の早期全線開通に向けて、西田紀宝町長、大畑御浜町長、田岡新宮市長など期成同盟会の皆様が要望にお越しいただきました。平成23年の紀伊半島大水害での甚大な被害を踏まえ、平成25年度に事業化され、1級河川熊野川に新たな橋をかける「新宮紀宝道路」がいよいよ来年秋に開通するので大変感慨深いですが、残る路線の早期整備に向けて、みなさんとしっかり取り組んでいきたいと思います。

昼は、派閥の幹事会と総会。夕方は、組織運動本部の財政・金融・証券関係団体委員会の金融・証券関係の来年度予算や税制改正に向けた要望聴き取り会に副委員長として出席。金子恭之組織運動本部長自らご出席いただき、ご挨拶をいただきました。1つでも多くのご要望をしっかり実現できるよう汗をかいてまいります。

27日、「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」(日本自動車工業会主催)へ

僕がアルファードの座席に座っている写真、僕が小さく、あるいはシートが大きく見えません⁉️27日、「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」(日本自動車工業会主催)へ。スタートアップも含め過去最高の475社が出展・参加。多くの企業のブースを回らせていただき、未来を感じる展示がたくさんでした。
Hondaのブースでは、小型ジェットのコックピットにも。先日発表された運転手のいない「自動運転タクシー」や、ソニーとホンダが共同開発した新たな電気自動車「AFEELA」、バッテリーとガスタービンによるハイブリッドの「空飛ぶクルマ」などのまさにモビリティだけではなく、社員によるスタートアップ「あしらせ」で制作する視覚障害者の方々の靴に振動デバイスを入れて方向等を示す歩行ナビゲーション、体を傾けて動かせる車椅子などの社会課題解決に役立つ製品もありました。

さて、冒頭にコメントを書いた、僕がアルファードの座席に座って、僕が小さく、あるいはシートが大きく見える写真について。これは、トヨタ車体のブースで、小学1年生くらいの体を想定すると、アルファードのシートはこれくらいになるというもので、子供の頃の気持ちに戻って、バンの良さである広さを実感してみよう、という企画でした。うちの長女も小学1年生なので、アルファードに乗ると、こんな風に見えるんだなあと実感でき、とても面白かったです。

昼は、内閣第一部会・外交部会・国防部会の合同会議に出席。自衛隊による、中東地域における我が国民間船舶の安全確保等のための海賊対処行動・情報収集活動や多国籍部隊・監視団への参加活動について関係省庁から聴取。

28日、伊勢市と多気町・多気郡関連の地元活動

「伊勢玩具」でもある「けん玉」と「だるま落し」は大成功(動画はだるま落としのみ)。28日、伊勢市と多気町・多気郡関連の地元活動。「世界かんがい遺産」や国の登録記念物に指定されている「立梅用水」の開設200年記念式典に出席。全長約30kmに及ぶ水路が約430haの水田に水を届けています。江戸時代、西村彦左衛門翁が最初私財をなげうち、その後紀州藩への嘆願を経て完成。水田に水をもたらし米作を可能とし、地域の食、住民の命を守ってきただけでなく、豪雨時の洪水緩和機能、鹿やイノシシなどの獣害の防波堤機能も果たしてきました。

毎年6月に開催される「あじさいまつり」は、ちょうど30年前にスタートした「あじさいいっぱい運動」による約3万本のあじさいが咲き誇るイベント。私は知事になって最初に訪れた地域イベントの1つで、とても思い入れが深いです。200年にわたる先人の努力に感謝しつつ、未来へつなぐため、我々もしっかり応援していきたいと思います。髙橋・元事務局長の紙芝居もとても素晴らしかったです。

伊勢神宮外宮周辺で行われている「外宮奉納市」にお邪魔し、ご挨拶。全国の食品等に関する事業者の方々が奉納したものを出展し、味わえるイベント。食の魅力の宝庫でした。冒頭の伊勢玩具は、伊勢商工会議所青年部のみなさんがこの場で触れる機会を提供してくれていました。

伊勢市では、修道こども園の運動会にお邪魔し、ご挨拶。子供達の楽しい笑顔を見ることができました。修道小学校の濱口校長先生もいらっしゃっていたので、1人1台端末の活用状況など、党務に関係するお話もお聞きできました。

東谷医院とひかりファーマシーにもお邪魔し、医療DXや地域公共交通についての意見交換。 

黒瀬町交差点で街頭演説も行いました。たくさんの方々に車内から手を振っていただき、激励いただきました。

夕方は多気町後援会役員の方々との意見交換の後、多気郡の方々も含まれる松阪地区歯科衛生士会の勉強会にお邪魔し、ご挨拶。歯科衛生士の復職支援のための研修、処遇改善、歯科衛生士の方々の地域における活躍領域の拡大等についてお話をさせていただきました。なんと、私も含めて3人も「8月15日生まれ」がいてびっくり。

  • SHARE
  • facebook
  • LINE
  • X/旧Twitter