Activity

活動報告

2023年2月21日~2月27日

2023.02.27

21日、党外交部会

21日、朝一は、党外交部会。今年の日アセアン50周年に関する取組、トルコ地震への支援の状況等を外務省等から聴取。次に、党新型コロナ対策本部に出席。今国会提出予定の新たな感染症に関する専門機関、いわゆる「日本版CDC」の設立に向けた法案内容の審議と「5類見直し」に向けた検討状況を厚労省等から聴取。感染初期における未知のウィルスに対する迅速な分析と対策立案、それらの地方との共有は、コロナ禍での変異株が出た際、大変苦労した経験があり、このような連携ができる組織が必要と訴えてきましたので、その内容を具現化することにつながる内容。

午後は、「次世代の防衛産業の構築と海外装備移転を抜本的に促進する会」設立総会に参加。その後、安倍派の憲法PTにおいて、慶応大学の細谷雄一先生から国際情勢と憲法の関係を歴史的視点からお伺いし、憲法改正に向けた議論。事務局次長として司会をさせていただきました。続いて、党犯罪被害者支援PTで被害者やご家族への経済的支援の充実に向けた議論。

夕方は、担当政務官として、月例経済報告等関係閣僚会議に出席。

22日、当選同期による「正令の会」総会

今上陛下のお誕生日を謹んでお祝い申し上げます。弥栄。

22日は、当選同期による「正令の会」総会。萩生田政調会長をお迎えし、ご講演をいただきました。詳細は控えますが、極めて実践的なインスパイアされる内容でした。私は、この同期会の初代代表幹事を務めさせていただいていたのですが、任期満了に伴い、長谷川潤二先生にバトンタッチをさせていただきました!これからも同期の絆を深め、切磋琢磨していきたいと思います。

午後は、党「令和の教員人材確保に関する特命委員会」に出席し、教員人材確保の観点からの働き方改革の実践事例をお聞きしました。ちなみに、隣のカメラ目線は、いつもお世話になってる中曽根康隆衆議院議員。

スタートアップ小員会には、担当政務官として出席し、ベンチャーキャピタルからの資金供給を更に後押しする政策について議論。

こどもDX小委員会では、三重県で実践していた、子どもの安全を守るための虐待の早期発見や早期の一時保護のためのAIを活用したシステムについてヒアリングがありましたので、当時の状況などを少しお話をさせていただきました。

24日、「物価・賃金・生活総合対策本部」に担当政務官として出席

24日、「物価・賃金・生活総合対策本部」に担当政務官として出席。岸田総理から、電気料金等に対して、値引きのための激変緩和措置を講じているものの、今後の見通しに対して、国民や事業者の皆様から不安の声もあることを踏まえ、現在いくつかの電力会社から申請されている料金改定(値上げ)について、あらゆる経営効率化や直近の燃料価格水準なども勘案し、4月という日程ありきではなく厳格かつ丁寧な査定による審査を行うよう関係閣僚に指示がありました。併せて、電気料金の抑制に向けた取組について、3月中に検討結果をまとめるよう指示がありました。そのほか、食料品価格に対する対応(輸入小麦、飼料等)、賃上げ、特に中小企業における価格転嫁対策の強化も指示がありました。

朝一は、派閥の先輩である小田原潔衆議院議員の朝食セミナーにて、元陸上自衛隊東部方面総監で、中曽根康弘元首相が防衛庁長官時代に制服組として初めて秘書官を務められた、小田原先生の実父様のお話を伺いました。ロシアのウクライナ侵攻をみるにつけ、満州におられた実体験をもとに、ロシアの満州侵攻との類似性、その際のロシア軍の残虐さ、平和の重要性などについてお話をいただきました。

名鉄時代からお世話になっていた柴田浩さんが、先日、愛知県の尾張旭市長に就任され、ご挨拶にお越しいただきました。

友人のユーグレナ出雲社長のご紹介で、首相指南役など保守派を精神的支柱でもあった哲学者の安岡正篤氏の孫で、今も子供達に論語などを教えておられる安岡定子様にお越し頂き、ご指導いただきました。出雲社長たちとのこれからの取組にご助言賜りました。乞うご期待。

25日、鳥羽市答志島で野村保夫県議と挨拶回り

25日、先日「#鉄腕ダッシュ」で紹介された鳥羽市答志島で、野村保夫県議と挨拶回り。答志、桃取、和具の各地区で街頭活動を行うとともに、現在大忙しの時期で申し訳なかったのですが、海苔、牡蠣、ワカメの業者の皆様のところに、今年の状況をお聞きしにお邪魔しました。

昨年は、窒素やリンなどの海の栄養不足等が原因で、海苔もワカメも色付きが悪く、これ以上悪化すれば廃業が続出するのではないか、と強い危機感を生産者の皆様が示しておられましたが、国・県で連携し、昨年秋からスタートした「きれいな海」から「豊かな海」を目指した窒素やリンの環境基準の緩和の効果も一定出てきているのか、今年は色付きも値段も例年と比べて相当良いとのことで、みなさん張り合いを持って頑張ってくださっていました。今後もこのような状態が継続できるよう関係者と連携して努力していきたいと思います。海苔もワカメも良い色!

また、鉄腕ダッシュで紹介されたブランド牡蠣(「桃こまち」)も試食させていただきました。味が濃く、とってもシルキーな触感!テレビの効果もあり、予約殺到だそうです!

海苔の共同加工施設も視察。生産者が持ち込めば、専門の方々が加工してくれることにより、これまで個々生産者が行ってきた加工の手間やコストが集約され、利益が増加。若手の担い手確保にもつながっています。

少子化の中でも頑張ってくださっているスポーツ少年団にもお邪魔し、子育て世代の皆様や子ども達と交流。ちょうど、交流事業で「リアル野球盤」をやるところでしたので、始球式としてバッターボックスに。子供用に低い高さに設定されていましたが、なんとかミートし、外野に飛びましたが、野球盤のアウトゾーンに。

ランチは、以前「#出川哲朗の充電させてもらえませんか?」で放映された「まるみつ寿司」で名物のうなぎ!観光客の方もたくさんいらっしゃっていました。

朝一は、伊賀の木津なおき県議が事務所にお越しいただき、YouTubeチャンネルの収録。

2月5日放送 鉄腕ダッシュ

https://www.ntv.co.jp/dash/articles/65k1js5rvkxrez076w.html

26日、第90回自民党大会

26日、第90回自民党大会。政権奪還から10年、いわゆる55年体制崩壊から30年、政治的節目の年にあたる大会。岸田総裁からは、政権奪還からの安倍・菅政権で担われた10年は、「日本の誇り・自信・活力を取り戻す『前進の10年』。その成果の礎の上に、次なる10年に向かって一歩を踏み出す時」と力強い演説がありました。

昨年の党大会との大きな違いである故・安倍元総理がいらっしゃらないことにも言及され、オープニングは、安倍元総理も弾かれていた「花は咲く」が流れました。その演奏は、東日本大震災の津波被害から蘇った福島県いわき市の「奇跡のピアノ」で行われました。

また、今年春に控える統一地方選・衆参補選の必勝を誓い合いました。

今回は、党大会前日に行われた全国青年局・女性局の会合では、昨年の三重県連青年局・青年部に続き、三重県連女性局が優秀組織として、参院選における「さち活」について活動報告を行い、全国の仲間から賞賛をいただきました。引き続き、県民の皆様の暮らしと命を守り、未来を切り拓いていけるよう、一致団結頑張ってまいります!

27日、防衛装備庁艦艇装備研究所の視察に

27日、小泉進次郎先生のお声がけで有志メンバーで防衛装備庁艦艇装備研究所の視察に。

我が国の生命線である海上交通の安全確保に加え、海洋における有事への備えも見据え、船舶、船舶用機器、水中武器などの研究・試験・評価を行う施設です。昭和10年には、戦艦大和の試験も行ったとのこと。「海洋の可視化」「海洋無人機の実用化」などの観点から、シミュレーション、模型試験、実海面試験を行っています。フランスやオーストラリアとの研究協力も行っています。戦前からある「大水槽」などで、あらゆる角度からの試験研究を行っています。海洋国家日本の安全保障に不可欠な施設で、大変勉強になりました。

夕方は、デジタル社会推進政治連盟の勉強会で講演。理事の皆さんとの懇親会で新たな企画を思いつき、実施に向けてワクワク。乞うご期待。

  • SHARE
  • facebook
  • LINE
  • X/旧Twitter