Activity

活動報告

2023年7月13日~7月19日

2023.07.24

13日、田村憲久衆議院議員と三重県土地改良事業連合会の農水省横山次官への要望に同席

国会関係、省庁関係、自治体関係の方々を中心に読まれている「月刊時評」の今月号に記事を載せていただいています。ある市長さんが教えてくれました。恐縮ながら岸田総理等と同じ見開きのページに載せていただき、記事中には過分なお言葉もいただきましたが、引き続き多くの皆様にご指導いただきながら精進してまいります。

13日は、田村憲久衆議院議員とともに、三重県土地改良事業連合会の農水省横山次官への要望に同席。私からも、平成29年の伊勢市楠部における排水機場の浸水はじめ、激甚化する豪雨等を踏まえ、農業用施設の強靭化を図り、食料安全保障につなげていくため、しっかりとした予算確保を要望しました。私の選挙区にあり、この度200周年を迎えた立梅用水、小俣土地改良区の田んぼアート、日本三大田植祭りの伊雑宮の御田植祭りも㏚しました。

そのほか、来週からのインド出張に向けた打ち合わせ等も。

14日は伊勢市と鳥羽市で地元活動

14日は伊勢市と鳥羽市で地元活動。鳥羽市では、4年ぶりの「相差天王くじら祭」へ。相差漁港に迷い込んだくじらの供養のために平成元年から始まり、今回で35回目。豊漁感謝と航海安全を祈願するお祭りで、伊勢志摩地域の風物詩になっています。みなさんの笑顔がはじけるお祭りでした!

ランチは、内宮近くの「らーめん しまじ」へ。人気ナンバーワンの「濃厚味噌ラーメン」の全部のせ。4種類の味噌をブレンドしたスープが、自家製麺によくからんで、めちゃくちゃうまかったです!全部のせには、シャキッとしたレタスも入っており、新しい食感。更に、半熟の黄身がトロッとした玉子と、しっかり煮込んでトロッとした分厚めの肉が最高でした!

15日、日本戦略研究フォーラム主催の政策シミュレーションに参加

15日、各種報道もありました、日本戦略研究フォーラム主催の政策シミュレーションに参加。私は経済産業大臣役をさせていただきました。昨年末、国家安全保障戦略など3文書が策定されたことを踏まえ、我が国や台湾海峡に関する安全保障上の様々な事態が生じたことを想定し、それぞれのシチュエーションで、国家安全保障会議(NSC)の9大臣会合を模して議論する場面を中心に展開されます。

全体としては、日本と台湾へのサイバー攻撃と尖閣諸島への漁民上陸という「ハイブリッド戦」、アメリカからの後方支援要請や台湾や中国での在留邦人退避への対応、先島諸島の住民等の避難への対応、日本への武力攻撃事態への対応、などとなります。

そのような中、経済産業大臣役としては、我が国への半導体供給不安への対応、中国・台湾の日系企業駐在員等の安全確保、物価高騰等に対する補正予算や予備費を活用した経済対策の策定、国内における電力の安定供給やLNG調達のための対応、経済団体とのコミュニケーションなど数多くの課題について対応策を検討し、進言するという役割を担いました。

今回のシミュレーションは、元幹部自衛官や元省庁幹部や日米等の研究者によるハイレベルの専門家により作成されたもの。政府で策定した戦略が有効か、机上演習ではありますが関係者が実際に活用することができるか、など安全保障政策の更なるバージョンアップに向けた方策を考える大変良い機会でした。2日目となる16日もしっかり取り組みます。

https://www.sankei.com/article/20230715-ORT2GV277JMYLLSZZECHX6RNXA/?utm_medium=app&utm_source=smartnews&utm_campaign=ios&fbclid=IwAR280EpH_1UZ97iSFo3OcrmvqiCKXCf_UBhuFsQ4YuNfuZ0pzrHW-HwGqQc

16日、日本戦略研究フォーラムによる政策シミュレーション2日目

16日、日本戦略研究フォーラムによる政策シミュレーション2日目。引き続き経済産業大臣役。その話題の前に、先日お邪魔した紀北町の海との「インフィニティプール」である「城ノ浜プール」がオープンしました!目玉の巨大バケツからのバッシャーン映像をいただきましたのでシェアします。

政策シミュレーションについては、反撃能力の行使について、どういう場合に、どのように日米で共同で行うか、など緊迫した演習。経産大臣役としては、大規模ブラックアウトが生じた際の電力供給確保、「経済有事」における中小企業支援などについて検討し、進言しました。

その他、2日間を通じて、そもそもの事態認定のあり方、エネルギー安全保障のための法制度のあり方、日米台の調整メカニズムの必要性、住民の避難の早期化も含め国民保護法制のあり方、有事の際の弾薬等の装備品のサプライチェーンを含めた継戦能力確保のためのアセスや有志国との連携、国民の皆様への戦略的コミュニケーション、サイバー攻撃や偽情報への対応、など多くの学びや気づきがありました。このような機会をいただいた全ての関係者の皆様に改めて感謝申し上げます。

いずれにしても大事なことは、今回の演習を通じて抽出された課題を解決するため、立法府として実行していくことです。今回は私が国会議員で最も年下でしたが、ご一緒させていただいた先輩議員の皆様とともに、努力してまいります。

写真では、総理役の小野寺五典衆議院議員を含めた日米台トップ役のスリーショット、財務大臣役だった同期の神田潤一衆議院議員とのシミュレーション時の調整の様子、岩田元陸上幕僚長との意見交換など。

17日、安岡定子先生と季刊誌「郷学」の対談

高校球児が三重県内でも熱戦を繰り広げていますが、16日、17年ぶりの初戦突破から、野球部創部以来の2勝目を目指して、「夏2勝以上で歴史を変える」と臨んだ昴学園(三重県大台町)が1点差で惜敗。残念ですが、よく頑張ってくれました!この悔しさと楽しさをバネに歴史を変えるべく頑張ってほしいと思います!応援してます!

17日は、安岡正篤先生のお孫さんでいらっしゃる、安岡定子先生と、季刊誌「郷学」の対談。安岡正篤先生は、日本の思想家として戦前戦後に活躍され、昭和天皇の「終戦の詔勅」を推敲され、吉田茂氏以来多くの歴代首相が信奉されました。安岡定子先生は、全国各地で子供達に論語塾を開催されるなどご活躍されています。

今回の対談では、地方での人材育成、志や信念、変えるべきものと変えてはならないもの、伝統や公共の精神を涵養するための教育のあり方、など幅広い議論を、とても楽しくさせていただきました。感謝感謝です。また発行日が決まりましたら告知させていただきます。乞うご期待。

https://www.asahi.com/articles/ASR7J7VVGR7JONFB003.html?ref=smartnews&fbclid=IwAR0wjCoSoX3VRie-QVblaO_HLjQ9OMhhAkU1k_4nNUYvgmZxMYtp0AiA2w0

  • SHARE
  • facebook
  • LINE
  • X/旧Twitter